一般社団法人 岡山県助産師会では、子育て・女性健康支援事業として、相談活動を展開しています。妊娠、出産、おっぱい、子育て、思春期、思秋期(更年期)等、女性のライフスタイルでのお悩みはありませんか.。
助産師は命(いのち)を健康的に次の世代へつないでいくためのお手伝いをする、地域に密着した専門職です。女性の生涯の健康のために、適切なケアや情報をきめ細やかな配慮を持って、提供していきたいと考えています。
妊婦さんやご家族の方、子育て中の皆さま方へ
現在、新型コロナウイルスの影響で母親学級や支援センターが休止され、相談の場が減っています。不安な思いやつらい気持ちを一人で抱えていませんか? 岡山県助産師会の無料電話相談「助産師コール」や地域の助産師が活動する「助産師マップ」をご利用いただき、妊婦さんや子育て中のお母さま方の気持ちが少しでも楽になれるようなお手伝いが出来たらと思っています。そして、ご出産前の不安を少しでもやわらげ、これからはじまる赤ちゃんとの生活を安心してスタートしていただけるよう、少しでも何かをお伝えできればと考え、オンライン「プレママ&プレパパクラス」を企画いたしました。どんなことでもご相談ください。

2021年4月4日
- 会員の皆さまへ
- 妊娠SOS相談対応パッケージ研修の詳細を追加しました。
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを3月27日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2021年1月16日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを2月20日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年12月4日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを12月19日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年11月1日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを11月29日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年10月7日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを10月25日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年9月5日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを9月26日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年7月31日
- 皆さまへ
- 災害支援のページに義援金のご協力を掲載しています。ご覧ください。
2020年7月24日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを8月29日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年6月19日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを7月18日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年5月9日
- 皆さまへ
- オンラインのプレママ・プレパパクラスを6月6日に開講いたします。お申し込みお待ちしています。
2020年4月19日
- 会員の皆さまへ
- 総会は新旧役員のみで開催いたします。一般の会員の皆さまは委任状をご提出ください。
2020年3月17日
- 会員の皆さまへ
- 岡山県助産師会の災害支援助産師登録申請書をダウンロードできます。
2020年3月10日
2020年2月29日
- 会員の皆さまへ
- 新型コロナの感染拡大防止のため安全面の考慮から、3月7日の午前の研修は延期、午後の研修を中止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2020年2月16日
- 会員の皆さまへ
- 3月7日の研修案内を更新いたしました。
2020年1月2日
- 皆さまへ
- 助産師マップ2020年版がダウンロードできます。
2019年12月1日
- 皆さまへ
- 助産師マップを更新いたしました。4月から始まった産婦検診の項目を追加しています。
2019年5月18日
- 会員の皆さまへ
- 6月1日・2 日に母と子のメンタルヘルスフォーラムが岡山県医師会館で開催されます。事前登録申し込みが必要です。
- 9月14日・15日の日本母乳哺育学会は事前登録不要で当日受付です。
2019年3月2日
- 会員の皆さまへ
- 研修のご案内を更新いたしました。
2019年1月23日
- 会員の皆さまへ
- 研修のご案内を更新いたしました。
2018年6月20日
- 助産師コール登録相談員の方へ
- 順番表を更新しました。ご確認ください。
2018年6月12日
- 会員の皆さまへ
- 研修のご案内を更新いたしました。
2018年5月10日
- 皆さまへ
- 今年度おぎゃっと、いいお産の日、プレパパスクールの予定を更新いたしました。ご覧ください。
2018年4月23日
- 会員の皆さまへ
- 通常総会ご参加ありがとうございました。実りある総会と研修会となりました。
2018年4月20日
- 助産師コール登録相談員の方へ
- 会員ページに30年度の順番表をアップしております。ご確認ください。
2018年4月9日
- 会員の皆さまへ
- 通常総会欠席の方は委任状の送付をお願いいたします。
2018年3月30日
- 皆さまへ
- 助産師マップを更新いたしました。 どうぞご覧ください。
2018年1月9日
- 当会の助産所部会・保険指導部会の方へ
- 部会開催のお知らせを更新いたしました。ご確認ください。確認はこちらから
2017年12月23日
- 会員の皆さまへ
- 2018年3月3日にラダー対応研修「CTGモニターの判読と対応」「新生児のフィジカルアセスメント」を開催します。事前申し込み必須で、受講料・受講証明料は振り込みになります。2月20日締切です。
2017年12月23日
- 会員の皆さまへ
- 2018年1月20日に岡山県でも遠隔配信セミナー「助産所における連携医療機関確保推進のための研修会」が開催されます。日本助産師会のホームページからお申込みください。
2017年12月6日
- 会員の皆さまへ
- 12月16日の妊娠SOS研修アドバンス編はまだお席がございます。ぜひお越しください!当日も受け付け可能です。
2017年9月5日
- 会員の皆さまへ
- 中国・四国地区助産師研修会は当日参加も受け付けます。9月30日・10月1日の予定がはっきりせず申し込めない、急に思い立って・・など、どうぞ当日お越しください。
2017年8月24日
- 助産師・保険医療関係者の方々へ
- 妊娠SOSセミナーアドバンス編の情報を掲載いたしました。
2017年8月22日
- 会員の皆さまへ
- 中国・四国地区助産師研修会の申し込み締め切りは8月31日まで延長いたします。まだの方はお早めにお申し込み下さい。
2017年7月24日
- 非会員・会員の皆さまへ
- 岡山県助産師会のロゴマークの募集を締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
2017年6月19日
- 皆さまへ
- お問い合わせにはパソコンから返信いたします。ドメイン設定をされている方は解除をお願いいたします。
2017年4月29日
- 一般の皆さまへ
- 岡山県助産師会のロゴマークを募集中です!
- 「一般の皆様へ」のページに応募方法を掲載しています。締め切りを延長いたしました。
2017年4月15日
- 皆さまへ
- 県内の助産師・施設(助産師マップ)岡山方面を更新いたしました。
- 助産院が増えました。どうぞお気軽にお問合せください。
災害関連の追加
「西日本豪雨災害支援」ページに2018年の支援等は掲載しております<詳しくはこちら>

2021年4月4日 ●
妊娠SOS相談対応パッケージ研修(基礎編)/5月29日開催
2020年10月24日 ●
「子どもの虐待予防からの母親への関わり」/岡山きらめきプラザ7階
2020年8月4日 ●
「子宮収縮剤の使用と管理」/岡山きらめきプラザ7階
2020年3月15日
2019年12月14日
「妊娠SOS相談対応パッケージ研修(基礎編)in岡山」/岡山きらめきプラザ4階
クリニカルラダーⅢ(ウィメンズヘルス領域)認定研修申請中❣


@okayamajosanshiをフォローいただくと岡山県助産師会Twitter情報がご確認いただけます。
フォローにはtwitterアカウントが必要です。